ダンボール造形


ダンボール造形キャンバスとは
アトリエヤマダの活動10年で得た経験をもとに、新しい絵画表現をカタチにする構想で開発。
ペイントワークショップに特化したアート用キャンバスです。
・シンプル設計
・ガムテープで貼り合わせるため感覚的に組み立てられる
・基本的には中にも入れて絵が描ける仕様
造形例

絵の具でのペイント事例

造形サイズ

造形仕様(目安)
サイズ大:船:縦1.8m、横3.6m、高1.8m
サイズ中:車:縦0.9m、横1.8m、高1.8m
サイズ中:ロケット:縦1.3m、横1.7m、高1.7m
サイズ大:電車:縦0.9m、横6.3m、高0.9m
設計 | 空間造形作家・山田龍太 |
費用 | 企画やご予算に応じてご提案させていただきます。 オリジナル設計料:+20万円~ ※造形ラインナップからの場合はかかりません 目安: 造形仕様(目安) サイズ特大:お城(縦3.6m、横3.6m、高3.6m) :28万円~ サイズ大:船(縦1.8m、横3.6m、高1.8m) :15万円~ サイズ大:電車(縦0.9m、横6.3m、高0.9m) : 15万円~ サイズ中:ロケット/車(縦0.9m、横1.8m、高1.8m):8万円~ サイズ小(縦0.9m、横0.9m、高0.9m): 3万円~ 費用は目安となります。サイズは変更できます。 ※別途 山梨アトリエからの送料(西濃運輸便:送料1点5000円~25000円程度 東京-大阪)。詳しくはお問い合わせください。 |
納品サイズ | 180cm×90cm×15cmの箱 |
販売対象 | 法人・個人事業主様 |


アート/教育プログラムの開発事例
東京ドームシティ 新宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ」

Space Travelium TeNQの「探究ルーム」にて開催される連続講座を制作しました。自分の想像の中にあるものを、手を動かして形にしていくアートプログラムを制作。全4回/小1〜4年生向け
第1回:レクチャー(素材や道具について)
第2回:大きなダンボール造形づくり
第3回:宇宙の色をつくろう
第4回:大きなダンボール造形を仕上げよう
Space Travelium TeNQ 公式サイトはこちら
企画段階でもお気軽にご相談ください。